

medical diet 医療ダイエット
Healthcare-Based Weight Loss Solution
医療ダイエット(medical diet)とは
「医療ダイエット」とは、単に体重を減らすだけでなく、健康を守り、より快適な毎日を過ごすための大切な取り組みです。 しかし、「自分に合った方法が分からない」「何度も失敗してリバウンドしてしまった」というお悩みをお持ちの方も少なくありません。 当院では、専門的な知識と医療の力を活用した「医療ダイエット」を通じて、皆様が無理なく理想の体重や健康を手に入れられるよう全力でサポートいたします。

GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)、GIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)とは
GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)とGIP(グルコース依存性インスリン分泌促進ペプチド)は、私たちの腸から分泌されるホルモンの一種です。食事をした際に、これらのホルモンは血糖値を適切に保つために重要な役割を果たしています。
GLP-1の働き
インスリン分泌の促進
・食事によって血糖値が上昇すると、GLP-1が膵臓のβ細胞を刺激し、インスリン分泌を促進します。
・血糖値を正常に保つ重要な働きを担っています。
グルカゴン分泌の抑制
・GLP-1は、血糖値を上昇させるホルモン「グルカゴン」の分泌を抑制し、血糖値の安定化させます。
食欲の抑制
・中枢神経系に働きかけ、満腹感を感じやすくし、過剰な食事摂取を防ぎます。
・肥満管理に効果的とされています。
血糖値の急上昇を抑制
・GLP-1は、食べたものがゆっくりと腸に送られるようにすることで、血糖値の急激な上昇を防ぎます。
GIPの働き
インスリン分泌の促進
・GLP-1と同様に、インスリンの分泌を促進します。
胃の運動の抑制
・ GLP-1と同様に、胃の運動を抑制し、食べたものがゆっくりと腸に送られるようにします。
レプチン分泌を誘導
・GIPは脂肪細胞を介して、レプチンを分泌させます。
食欲の抑制
・GIPとレプチンの相互作用により、中枢神経に働きかけ食欲を抑えます。
引用:【GIPは過食・肥満・糖尿病を改善することを解明:レプチン-満腹神経系を活性化する新規インクレチン治療の確立】 雑誌名: Diabetes Obesity and Metabolism 論文タイトル:Glucose-dependent insulinotropic polypeptide counteracts diet-induced obesity along with reduced feeding, elevated plasma leptin and activation of leptin-responsive and proopiomelanocortin neurons in the arcuate nucleus. 著者:Wanxin Han1,2, Lei Wang1,2, Kento Ohbayashi3, Masakazu Takeuchi4, Libbey O’Farrell4, Tamer Coskun4,Yermek Rakhat1,2, Daisuke Yabe1,2,5, Yusaku Iwasaki3, Yutaka Seino1 and Toshihiko Yada1,2, † 所属:1関西電力医学研究所関係者、2岐阜大学関係者、3京都府立大学関係者、4Eli Lilly社関係者、5岐阜大学高等研究院 One Medicine トランスレーショナルリサーチセンター関係者 DOI: 10.1111/dom.15001
当院で使用する製剤について
引用:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
オゼンピック
・効果について
持続性GLP-1受容体作動薬と呼ばれる注射薬で、週1回の注射で効果が持続するように製剤的な工夫をした注射薬です。
主に膵臓(すいぞう)にはたらきかけ、血糖値が高くなると、インスリンの分泌を促して血糖値を下げます。
・使用方法について
引用:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
引用:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
リベルサス®錠
・効果について
経口GLP-1受容体作動薬と呼ばれる薬で、1日1回の使用で効果が持続するように製剤的な工夫をした薬です。
主に膵臓(すいぞう)にはたらきかけ、血糖値が高くなると、インスリンの分泌を促して血糖値を下げます。
・服用方法について
引用:日本イーライリリー株式会社
マンジャロ
・効果について
GIP/GLP-1受容体作動薬と呼ばれる薬で、毎週1回の投与で効果が持続するように製剤的な工夫をした注射薬です。
血糖値が高くなるとインスリンの分泌を促進し、またインスリンの作用を改善することによって血糖値を下げます。
・使用方法について
引用:日本イーライリリー株式会社
GLP-1受容体作動薬のメリットとデメリット
メリット
血糖値コントロールの向上:インスリン分泌を促進し、食後の血糖値上昇を抑えます。
体重減少:食欲を抑える作用により、体重の減少が期待されます。
心血管リスクの低減:一部の研究では、心血管疾患リスクを低下させる可能性が示唆されています。
デメリット
副作用として、吐き気や下痢などが発生することがありますが、通常は一時的です。
また、潜在的リスクとして極まれに膵炎が発症する場合があります。
GIP/GLP-1受容体作動薬のメリットとデメリット
メリット
血糖値コントロールの向上:GLP-1受容体作動薬と比較して、より強力な血糖降下作用を示す可能性があります。
特に、空腹時血糖値の改善に優れているという報告もあります。
体重減少:GLP-1受容体作動薬と同様に、食欲抑制効果やエネルギー消費量増加効果により、体重減少が期待できます。
また、GIP受容体作動薬による脂肪細胞を介したレプチン分泌による体重減少も期待できます。
心血管リスクの低減:GLP-1受容体作動薬と同様、心血管保護作用が期待されます。
デメリット
副作用として、GLP-1受容体作動薬と同様に、下痢、嘔気、便秘などの消化器症状が報告されています。
また、膵炎のリスクも指摘されています。
GLP-1受容体作動薬のメリットとデメリット
メリット
血糖値コントロールの向上:インスリン分泌を促進し、食後の血糖値上昇を抑えます。
体重減少:食欲を抑える作用により、体重の減少が期待されます。
心血管リスクの低減:一部の研究では、心血管疾患リスクを低下させる可能性が示唆されています。
デメリット
副作用として、吐き気や下痢などが発生することがありますが、通常は一時的です。
また、潜在的リスクとして極まれに膵炎が発症する場合があります。
マンジャロ処方について
当院では以下の条件に沿ってマンジャロの処方を行いますのであらかじめご了承下さい。
尚、内科医が医療ダイエット中、継続してサポートしてまいりますのでご安心ください。
処方条件
・BMI 25以上の肥満症の方
・過去にGLP-1受容体作動薬(リベルサス、オゼンピック)での治療歴がある方
Price List 料金について
- 回数
- 4週間分
- オゼンピック® 皮下注2.0mg
- ¥25,000
- マンジャロ® 皮下注2.5mgアテオス
- ¥25,000
- マンジャロ® 皮下注5.0mgアテオス
- ¥40,000
※診察料(初回)¥3,300
※皮下注用専用針、消毒用アルコール綿等は上記の価格に含まれます。
- 回数
- 30日分
- リベルサス®錠 3mg
- ¥9,000
- リベルサス®錠 7mg
- ¥15,000
- リベルサス®錠 14mg
- ¥23,000
※診察料(初回)¥3,300
- 回数
- 30日分
- メトホルミン500mg
- ¥2,500
※診察料(初回)¥3,300
Flow 施術の流れ
対面カウンセリング・問診の場合
STEP1.Web予約
当院ホームページからご都合良い日程をお選びいただき、ご予約してください。
STEP2.無料カウンセリング+医師問診
予約時間10分前に来院いただき予約確認を行います。
STEP3.施術スタート
それぞれのプランに合った施術を受けていただきます。
STEP4.脱毛完了
当日は入浴・サウナ等の全身を高温・多湿にさらされる場所を控え、軽いシャワー程度にしてください。
オンラインカウンセリング・問診の場合
STEP1.Web予約
当院ホームページからご都合良い日程をお選びいただき、ご予約してください。その際はLINE登録が必要となります。
STEP2.無料カウンセリング+医師問診
LINEからWeb面談の詳細が届きます。予約時間になりましたら、LINEを参照しWebに接続してください。
STEP3.施術スタート
それぞれのプランに合った施術を受けていただきます。
STEP4.脱毛完了
当日は入浴・サウナ等の全身を高温・多湿にさらされる場所を控え、軽いシャワー程度にしてください。
Reservation ご予約はこちらから
Web予約限定5大特典
- 1.お肌のカウンセリング 完全無料
- 2.お肌トラブル時の診察代 完全無料
- 3.前日までの予約キャンセル料 完全無料
- 4.他部位へのテスト照射 完全無料
- 5.万一の照射漏れの際の追加照射 完全無料
- ※5大特典には条件がございます。
Useful Information お役立ち情報
View allPopular Articles よく読まれているコンテンツ

医療脱毛の施術を受ける前日・当日の生活で意識したい10の注意点
2022.05.23
脱毛メカニズム
顔にニキビができても脱毛できる?OK・NGのケースをチェック
2022.11.11
脱毛メカニズム
ニキビ治療と漢方薬 ☆桂枝茯苓丸加薏苡仁・清上防風湯・十味敗毒湯☆
2023.06.18
医療情報トピック
耳毛(医療脱毛)
2022.02.11
脱毛トピック